SSブログ

「現代美術」地獄 [ドイツ ケルン 地獄絵]

last_r07[1]s.jpg
ミケランジェロ 「最後の審判」より バチカン・システィナ礼拝堂

 僕がドイツのケルンに住んでいたのは、今からもう20年近く前の話だ。1989年春から94年にかけてである。
 ケルンは当時、ニューヨーク、ロンドンとならぶ「現代美術」の中心地だった。

 「現代美術」は、僕にとって地獄だった。
 しかし、その地獄の中でどうやって生きていこうかと考えていたのが、ケルンに住んでいたときだ。
 それは地獄と言うより「不毛」といった表現の方が正確かもしれない。
 「現代美術」の世界では、僕が良いと思っている価値観は、ほとんどすべて否定されていた。
 ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、そしてダンテの「神曲」などのルネッサンス芸術は、”乗り越えられるもの”というよりは、むしろ”無視すべきもの””否定すべきもの”として扱われる傾向があった。

54アド・ラインハルト.jpg
アド・ラインハルト 「抽象絵画」1960-66 川村記念美術館

 そこでは、こういう絵が「素晴らしい」とされていた。これは「現代絵画」の古典的作品である。この絵は、画像のミスではなく、一面グレーに塗られている抽象絵画だ。

51ポロックNo.5,1948.jpg

ジャクソン・ポロック「No.5,1948」1948

 またこれは、現在までに、市場での最高価格の約163億8000万円という値で取引されたアメリカのジャクソン・ポロックの抽象画だ。 (2006年6月)

 これらの絵画が、ピカソやマチスなどのヨーロッパ絵画よりも、時に高い評価を受ける世界が「現代美術」という世界であった。
 ところで、前項で紹介した シュテファン・ロッホナーの絵の部分と、J.ポロックの抽象画が、どこと無くダブって見えるのだ。これは、僕の中にまだ残っている「現代美術」に対する恨みの念がそう見せているのかも知れない。
 この部分では、僕ももう少し心の浄化が必要かもしれない。
 
Stefan_Lochner_006ポロック.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。