SSブログ

地獄に落とされた偉人の名誉回復 [アート 文学 宗教]

 その後ダンテは、ヴェルギリウスと共に、ホメロスらの高名な詩人たちに出迎えられ、楽しい時を過ごす。
 ダンテは六番目の詩人として彼らの仲間に招きいれられた。

 ”まわりを、美しい小川が流れる、ある高貴な城の中には、シーザーや、アリストテレス、

 ソクラテス、プラトンまでもいる。デモクリトス、タレス、キケロ、セネカ、ユークリッド、アヴェロエス・・・・

 こうした学者すべてについて存分に述べる事は出来ない。

 詩題が長く、私はせかされているから、どうしても事が余って舌足らずになってしまうのだ・・・

 六人の連れはまたもとの二人に戻り、新しい別の道を通って聡明な先達は私を導く。
 
 静寂の中から出て、ゆらめく大気の中に入る。

 そして私は光明のない場所に来た。”

 この場面の描写を読んでいると、そこは地獄と言うよりも天国。  お城の中は静かで光明に満たされている。まさに天国の情景だ。  しかも、そこにいるのはソクラテスやプラトンらの偉大な哲学者。  それでも、イエス・キリスト以前に生まれた人は、たとえどれほどの偉人であっても、天国には行けない、というのがキリスト教の教義なのだ・・・。  それをおかしく思ったのは、ダンテだけではない。  ラファエロが描いた「アテネの学堂」では、地獄に落とされてしまった偉人たちが、勢ぞろいで登場し、名誉回復を受けているようにも見える。めでたし、めでたし。

 ダンテの「神曲」で、地獄の最上部の辺獄(リンポ)にいることになっている偉人たち

athens1[1]s.jpg

プラトンとアリストテレス 

athens3[1]s.jpg

ユークリッドとプトレマイオス 

athens4[1]s.jpg

アヴェロエス(白いターバンの人)

athens[2]s.jpg

ラファエロ アテネの学堂(全体像) 1509 Fresco Stanza della Segnatura, Palazzi Pontifici, Vatican

 ちなみにラファエロは、別の壁画の中にダンテの肖像も描いていて、それがイタリアの2ユーロ硬貨のデザインにもなっている。

disputa2[1]s.jpg

ラファエロ 聖体の議論 より 1510-11 Fresco  Stanza della Segnatura, Palazzi Pontifici, Vatican


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。