SSブログ

絶望の哲学者ニーチェ [アート 文学 宗教]

 辺獄(リンポ:地獄界最上部)に、ソクラテスやプラトン、またエピクロスが登場してきたので、そこに長く留まってしまった。
 実際はソクラテスはもっともっと上の方に、エピクロスはもっともっと下の方にいるようです。
 もう一人だけ地獄と縁の深い人で、美術や文芸関係の有名人といえば、何と言ってもドイツの哲学者フリードリッヒ・.ニーチェ(1844-1900)だろう。
 この人のファンも美術界には結構多く、「ニーチェは地獄にいる」と言ったら、「それはニーチェがかわいそう」と言われたことが何度かあった。

 あれだけ大声で「神は死んだ」と言っておいて、どうして天国の門を開けてもらえるだろうか?という話だが、案の定地獄の最深部でもだえ苦しんでいるらしい。
 マルクスを、巨大な工場からモクモクと排出される有害な煙に喩えると、ニーチェは、揮発性の劇薬と言った感じがする。その劇薬の入ったビンのまわり数メートル以内に近付くと、早くも頭がクラクラとしてくる。

それで、写真の代わりに、イラストを載せた。クリックすると・・・・・!

nietzsche1ss.JPG

 インターネットで「ニーチェ」を検索しただけで、「やばい」という雰囲気がすでにして来る。だから逆に人によっては、「ニーチェ」は、ある種の麻薬的な効果があるかもしれない。こういうものを野放しに放っておいていいのか?という疑問は実はある。

 文章、または思想の公害とでも言おうか。こういうことを言うと、「言論弾圧だ」と、お叱りを受けるかもしれないが、実際ニーチェのまわりには、頭痛を引き起こすような何かがあるのだ。短い文章であっても、ニーチェを誰でも読めるようにしておくのは、毒薬の瓶のふたを開けたまま、路上においておくようなもので、危険極まりない。

 マルクスの思想ももちろん毒性があるが、新聞やテレビなどを通して、すでに繰り返し繰り返し人々の目や耳を通して入ってきているので、あらためておかしいとは感じ無いかも知れない。

 それはそれで怖いのだが、太宰治が文学少女の心を捉えるように、ニーチェの毒性は、いっそう強烈に、文学青年の心を魅了する。

マルクスが今いるところ [アート 文学 宗教]

 マルクスを地獄に堕としてしまった。
 ある人々は
「許すまじ、神曲2008!」
と憤慨されているかも知れない。

 僕もマルクスが憎くてやっているわけでない。
 彼はかわいそうな人で、晩年あまり本も売れなくて、エンゲルスなどの友人に経済的援助を受けながら、一人肘掛け椅子に座ったまま死んだ。
 彼は今、本当は地獄にはいなくて、「無意識界」という天国でも地獄でもない世界に「隔離されている」らしい。
 本人の意識は、やや朦朧としていて、「何となく調子が悪い」と感じているようだが、自分が死んだという意識は無いようだ。といって、活発に活動している訳でもないので、「何か変だな」と思っているのだが、何がどうなっているのかは分からないまま、ぼんやりと百年以上が過ぎている。相変わらず、不満だけはいっぱい持っている。

 マルクスや、エピクロスなどの「唯物論」者の考えでは、「死んだらすべて終わる」と考えているので、死んでもまだ意識がある場合は、それを死とは認められないようだ。
 だから、「自分はまだ生きている」と思っているが、何年も食べ物を食べていないし、人とも会わないので、「何か病院で麻酔でも打たれたのか?」「夢が長く続いているのか?」のように思うことが多いようだ。

 マルクスの場合は、「思想犯」として、地獄に行ってもおかしくないのだが、動機が善だったからか、本来天使だったからか、神の慈悲として「無意識」の状態で隔離されている。地獄に行くと、それなりの自由性があって、まわりに悪影響を与えるので、それはさせないようにしているようだ。

 彼はやはり、自分のことをイエス・キリストのような「救世主」だと思っている。

心優しきマルクスの地獄 [アート 文学 宗教]

 現代に生きる人の中で、
「私はエピクロスが大好き!エピクロスさんを地獄に堕とすなんて許せない!」
というほどのエピクロスファンはあまりいないと思うので、彼が「『地獄』で二百年以上も苦しみの中を彷徨った」と書いても、さほど反発を受けることはないと思う。しかし、この人の場合はどうだろうか?

Karl_Marx[1].jpg

 カール・マルクス(1818-1883)。
 ドイツの哲学者で経済学者、共産主義革命を提唱し、世界中で数多くの人が彼の影響の下に生き、そして死んだという意味では大革命家でもあった。
 この人は、今でこそ表向きはすでにヒーローの座からは退いているが、「隠れマルクスファン」は、結構いるのではないだろうか?この神曲2008のメンバーの中にも、
「おいおい、まさかマルクスを地獄に堕とすんじゃないだろうな!?」
という人もいるかも知れない。そういう僕自身も、この人の考え方にかなり影響を受けていた時代があった。
 
 しかし、マルクスの思想は、そのような理想を求める若者の心を静かに蝕んでいく。
 恐ろしい毒薬なのだ。この毒薬を飲むと、自分のことは棚に上げて、社会に対する不満や、成功者や金持ちに対する嫉妬、敵意だけが異常に増していく。

「あなたが苦しいのは、社会の仕組みが悪いからだ。あなたが貧しいのは、あなたが生み出した価値を大企業が吸い取っているからだ。あなたは悪くない。資本主義に問題があるのだ。さあ、世の中を変えて行こう!」

 苦しんでいる時に、優しくそうささやきかけられたら、本来持っている前向きな克己心を投げ出してしまうかも知れない。それをまたマスコミが「そうだ、そうだ」とあおる。

 本人は、人生に光明が差して来た感じになって、気が付いたら"不満だらけの貧乏人”になっていく。これを「地獄」と言わずにいられようか。

 本当に変えなければならないのは、社会や他人ではなく、まず自分自身なのだ。

Karl_Marx[2].jpg

 カール・マルクスは、死後百年以上、「無意識界」で、隔離された生活を送っているらしい。彼は、自分が死んだことすらまだ分からずにいる。

 彼を信じる人がこの世からいなくなり、地獄の再生産がストップするまでは、マルクスは浮かばれないだろう。
 本当に彼の理想に共感するならば、自分を弱者などと思わずに、力強く生きていくことだろう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。